もしかして老眼?!と思ったら、どうしたら良いの?

こんにちは、Visioスタッフです。

前回のブログ「近視・遠視・乱視・老眼の違い」では、さまざまな見え方の違いについてお話ししました。

今回は「老眼」について、少しだけ掘り下げてみたいと思います!

 

老眼の仕組みをおさらい

加齢にともなって、誰にでも起きる可能性がある「老眼」。

手元など近くのものが見にくくなり、スマホや新聞などを少し離して見ないと焦点が合わなくなってきます。

年齢を重ねるにつれて目のピントを調節する機能(調節力)が衰えてしまい、近くのものを見るときに水晶体を厚くすることができなくなるために起きる現象です。

近視・遠視など、それまでの見え方の状態に関わらず、老眼は起こります。

また、根本的に老眼を治す方法は残念ながらありません。老眼鏡を使って矯正することになります。

 

何だかおかしい、と思ったら…

 

老眼の始まる年齢は人それぞれですが、早い人では30代後半くらいから出てきます。

40代に入ると、多くの人が少しずつ自覚しはじめます。

・新聞や字の細かい書類などが見づらくなる

・文字の大きさに関わらず、暗いところで字が読みにくくなる

・パソコン作業などで近くを見ていて、急に遠くを見ると焦点があうまでに時間がかかる

などで、何だかおかしいな、と思ったら、それは老眼の始まりのサインかもしれません。

必ずしも手元が見えなくなるとは限らないので、注意が必要です。

 

「スマホ老眼」にも要注意

最近では20代など若い人からも、ピント調整がうまくいかないことがあるという体験談をいただくことがあります。

長い時間スマートフォンやタブレットなどを見ていて急に遠くに目をやった時、何だかぼやけて見にくい…という経験はありませんか。

しばらくたつと普通に見えるようになるため、何となくそのままにしている人も多いかもしれません。

これはずっと手元を見ていたために近くを見る時に使う筋肉「毛様体筋(もうようたいきん)」に負荷がかかりすぎて、うまく働かなくなっている状態。

いわゆる「スマホ老眼」と呼ばれるものです。

加齢による老眼とは違うものですが、目には大きな負担がかかっています。毛様体筋を酷使しすぎないよう、こまめに休憩を取って目を休めると良いでしょう。

ブルーライトカットのメガネを使うのもオススメです。

 

メガネ屋で相談すれば良い?

何となく違和感が出てきて老眼かも?と思った時、どうしたら良いのでしょうか。

老眼かどうか分からないけど何だか見えにくい、違和感がある、という時に眼科に行くのはちょっとハードルが高いですよね。

Visioの店頭では、スタッフがご相談をうけたまわり、必要に応じて視力測定を行っています。

なお、色々とお話をうかがった上で、眼科の受診をおすすめするケースもあります。眼科の受診によって隠れた病気などが見つかることもあるので、まずはお気軽にご相談くださいね。

遠近両用レンズってどんなもの?

近くを見る時にメガネを外すのって、何だか年齢を感じさせる行為ですよね。見るものまでの距離によって、メガネを外したり鼻の上にずらしたりするのも面倒です。

遠近両用のレンズを入れたメガネを使えば、その時々でメガネを外したり架け替えたりせずにすみます。

遠近両用の「累進レンズ」は1枚のレンズで遠くから近くまで見える度数を組み合わせたレンズで、レンズの上から下に向かって度数がゆるやかに変化しているため、遠くを見る時にも近くを見る時にも、自然に焦点を合わせることができます。

一口に遠近両用と言っても、単に近くと遠くを見られれば良いという訳ではありません。人によって、よく見る距離は違います。

車の運転をするのか、仕事でよく見るのはどれくらいの距離なのか。

その人のライフスタイルによって「遠近」「中近」「近々」というふうに、見やすい距離を調整するレンズがあります。

Visioでは、お客さまの現在の見え方の状態とライフスタイル、使い方などをお聞きして、最適なレンズをご案内しています。

何だか最近見え方が変わったなと思ったら、お気軽にご相談くださいね!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA