メガネの替え時っていつ?

「今使っているメガネの寿命って、どのくらい?」
「メガネを買い替えるタイミングって、どんな時?」

という質問を、お客さまからいただくことがあります。

メガネを新しくするタイミングは、なかなかわかりづらいもの。
今回は、Visioの考えるメガネの替え時をご紹介します。

壊れるまで使っていませんか?

わかりやすい例で考えてみましょう。

たとえば靴。なんだか合わない、足が痛い、と思ったら、だんだんその靴は履かなくなってしまいますよね。

一方でメガネは、少し見えづらくなったな、耳や鼻にあたってちょっと違和感があるな、と思っても、壊れるまで何となく使い続けてしまう人も多いのではないでしょうか。

ですが、ぶつけたり高い所から落としたりして壊れてしまった、というようなアクシデントがなくても、メガネを新しくしたほうが良いタイミングがいくつかあります。

度数が合わなくなった時


メガネを買い替えるべきタイミングとして分かりやすいのは、まず近視や乱視が進んで、ものが見えにくくなってきた時です。

合わないメガネを無理に使い続けると体に負担がかかる上、ストレスにもなります。目が疲れるだけでなく、肩こりや頭痛の原因になることもあるかもしれません。

一方で、度数が強すぎると感じる場合も、そのまま使い続けるのは目に負担がかかります。
矯正の度合いが今の自分に合っていないと感じたら、なるべく早めに適切な度数のメガネに替えましょう。

レンズが劣化した時

次にメガネの替え時として考えたいのが、レンズが劣化した時です。
度数が変わっていなくても、レンズそのものが劣化すると見えにくくなってきます。

使用環境にもよりますが、一般的なレンズの寿命は、広く使われているプラスチックで2年程度、ガラスのもので3年程度とされています。

プラスチックのレンズはガラスに比べて割れにくく軽い、カラーバリエーションも豊富などさまざまなメリットがありますが、熱に弱く傷がつきやすいという特徴もあります。

ガラスのレンズは強い近視の場合でも薄く加工できるメリットがあり、熱や傷に強く耐用年数が長い反面、割れてしまうこともあります。

そういったレンズの特性を知った上でメガネを選びましょう。

丁寧にメガネを扱っていても、レンズは月日を経ると劣化していきます。
使用するうちに少しずつ小さなキズがついたり、紫外線や熱、水分などの影響でレンズが変化したりするのです。レンズそのものが無事でも、表面のコーティングにキズが入ってはがれてくることもあります。

スーツや革靴は毎日同じものを身につけるのではなく、休ませながら使うと良いと言われますよね。
メガネも同じです。複数のメガネを作って、休ませながら使うと比較的長くもつようになります。自分で簡単にできる範囲で手入れをしつつ、使い分けるのがおすすめです。(セルフケアの方法については、別の機会にこのブログでお話ししますね!)

レンズだけ新しくする、という選択

フレームは気に入っていてまだ使いたい、フレームはそのままでレンズ交換だけを行うのもひとつの方法。フレーム+レンズを新調するのに比べて、出費も少なくすみます。

レンズの取り寄せには、一般的なもので1週間ほどの日数がかかりますが、新しいレンズが届くまでは今のメガネを預けたりする必要はなく、普段どおり使い続けることができます。
メガネを作ってからそれほど日数がたっていないのに度数が合わなくなってきた、というような場合には、フレームは変えずにレンズだけ適切なものに交換することを考えてみても良いかもしれません。

今回は「メガネの替え時っていつ?」というテーマでお話ししました。
何となく合わなくなってきたメガネを新調したい、レンズだけ交換したい、という時には、お気軽にVisioにご相談くださいませ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA