遠近両用メガネ

41歳サラリーマン。
はじめての・・・遠近両用メガネ(汗)

遠近両用ってお年寄りがかけるメガネでしょ!
どうも近ごろ、遠くと近くが見えにくいんだが。原因はパソコン?スマホ?仕事のやり過ぎって事だけはないな(笑)会社の先輩に相談したらショックな一言、「それって老眼だと思うよ」。まだ、41歳の働き盛り。本当にコレって、老眼なのか?遠くと近くが見えないってことは、遠近両用って事?
遠近だけじゃない?中近とか近々とか、まとめて遠近両用メガネって言うんだそうだ。
調べてみて初めて知った。遠近両用メガネ以外にも中近とか近々なんてメガネも存在するらしい。そんなメガネをまとめて、累進メガネと呼ぶそうな。自分は、どれに当てはまるのか?まだよく分からないが、累進メガネってやつは、調整に時間も手間もかかるらしい・・・。きちんとした店で、メガネを作れ!と言われたものの・・・。さーて、どのメガネ屋がイイものか?

とにかく老舗メガネ専門店「大宝堂」に行ってみた
広いね~、店内。海外のデューティーフリーみたいだ。たくさんのブランドフレームが、目白押しって感じ。お!俺の好きなスーパーブランドの商品も揃ってる。
カウンセリングと測定でわかった、自分は遠近・中近・近々のどれ向きなのか?
結局のところ、仕事のことを考えると手元から2mくらい離れた中間距離まで焦点が合うのがイイかなって事に。会議中にパソコンを使いながらホワイトボードを見るって話したら、あなたには、中近レンズをおすすめしますって話だった。
見え方の調整は体験ルームであれやこれや
体験ルームで、ピアノをひいたり料理をしたりしながら見え方の調整をしてくれる。
あ、俺の場合は料理もしないしピアノも弾けないから、パソコンを打ってみた。あしからず。
実際体験してみると、よくわかるね~。こんなにも見える事が素晴らしいって、忘れてた気がする。

永く付き合える「大宝堂」に決めた
男41歳、ただいま独身。まだまだ仕事だってバリバリ頑張りたいし、結婚だってしたい。
嫁さんは、まだ決められない俺だけど、目のことはお任せしましたよ大宝堂さん。ながーいお付き合いよろしくです(笑)